大雪の下キャベツ
今週の日曜日に、七尾周辺は大雪に見舞われ、能登島は一時通行止めが出るほどの大騒ぎになりました。1日で60cm以上は降ったんじゃないでしょうか・・。能登島のビニールハウスが壊れないかそれだけが気がかりでいましたが、それは無事でした。しかし、それ以上に、野菜の欠品が許される状況でなく、能登島野菜の「加賀揚げ」を作る為、新鮮採りたてキャベツ、ニンジンを毎日入庫しなければならないのです・・。通常だったら、半日もあれば2人でキャベツ400kgくらい収穫できるのですが、60cmも雪があるとなると別です。これはもう災害のレベルです。という言い訳も聞かず、今週は、工場から応援を頼んだりしながら、10人でやっとの思いで1日分のニンジンとキャベツが収穫しています。昼間は動いていれば、汗かく位ですが、午後になると急に冷えて汗が体を冷やし、手足も冷たく・・・。とにかく「加賀揚げ」あっての農業事業なので、雪がなくなるまでは何とか必死で収穫しています。大雪の下キャベツ、ニンジンは絶対おいしい!!と信じて。 




